優待族のマストアイテム 優待券入れは無印良品がコスパ最強

優待族の悩み事

優待投資で調子に乗ってたくさん取得していると、いつの間にか増えてくる優待券類。
株主優待券、金券、クオカード、図書カード、お米券、飲食券etcと種類も豊富。
しかも、企業によってサイズもバラバラなことが多いので既存の財布などには収まりません。
収納するためのケースが必要ですが、そんな万能なものがあるんでしょうか。

どんな優待券入れが理想か?

  • サイズが異なる優待券類をまとめて収納したい
  • とにかくたくさんの優待券を入れたい
  • 優待券類は店舗で使用することが多いので持ち運びやすいか
  • どんな優待券類があるか見渡しやすい構造になっているか
  • 期限付きの優待券類が多いので期限が確認しやすいか
  • 優待券を落としたら大変なので、ケースは丈夫か

優待券入れの決定版


無印良品公式サイト:ポリエステルパスポートケース

商品名の通り本来は旅先で通貨やメモ類などを分けて収納できるクリアポケット付のパスポートケースなのですが、これが理想の優待券入れの条件を全て満たしている神アイテムとなっております。

カラーラインナップは黒、グレー、ネイビーの3種類。
私は黒を購入しました。

消費税込1,990円
商品番号:38743668

クリアポケット3枚付で、別売りになりますが増設も可能。
ポケットはメッシュで中身が透けて見えます。

実際に詰め込んでみた参考イメージが以下になります。
クリアポケットは付属の3枚に追加で3枚足して6枚体制にしてみました。
ATOMのカードやクオカード、あみやき亭や吉野家の優待券など入りましたし、左隅にはパイロット優待でもらったボールペンを挿してみました。

コメント