日本マクドナルドホールディングスの優待券を殲滅(2021年12月)

優待写真

優待内容

優待獲得株数優待内容
100~299株優待食事券1冊
300~499株優待食事券3冊
500株以上優待食事券5冊

投資データ

【証券コード】2702
【株価】5,250円
【権利確定月】6月、12月
【ミックス係数】122.1
【優待+配当の総合利回り】1.48%

所感

12月24日から全国の日本マクドナルド店舗で物流網の混乱を理由にマックフライポテトのMサイズとLサイズの販売を一時休止。
1週間の予定で、Sサイズのみの販売となる。

こんなニュースを聞いてしまったら、食べたくなってしまうのが人間の性。
年末だし、ポテト納めに行ってきました。

よく考えればマックフライポテトのMサイズとLサイズは買えないけど、Sサイズは変えるのでSサイズを複数買えば済む話なんですけどね。
年明けにはMサイズとLサイズも復活するし。

優待券で支払いを済ませ、テイクアウトしてきました。
写真にマックフライポテトが写ってないのは写真撮る前に食べてしまったからです。。

優待券をフルに活用したいので最も単価の高い炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ490円に
スライストマトを2枚(最大3枚可能)追加トッピングしてもらい写真のように3枚体制にしてもらいました。
バーガー類にプラス40円(税込)の追加料金で「スライストマト」1枚をトッピングできるサービスがありますが、優待券使用時はこれが無料で最大3枚まで追加できます。

サンドウィッチマンの0カロリー理論によると、トマト足しとけばマックを食べても0カロリーなのでおすすめです(ぇ

コメント